犬山市のSさま邸外壁塗装工事の上塗りが終わり、
「雨樋まで塗装するの?」と思いますよね。
犬山市のSさま邸外壁塗装工事の上塗りが終わり、
「雨樋まで塗装するの?」と思いますよね。
雨樋というのは樹脂製であることが多く、
触ると指に白い粉がつく
Sさま邸の雨樋は
なぜならば。
高所での工事をする場合は足場を組む必要があり、
お見積りの際には付帯部一式パック料金などの良く分からない内容のものではなく、
雨樋や破風、シャッターボックス、水切り、エアコンカバーなどなど、
どこに何の塗料を何回塗るのか、箇所ごとにおいくらかかるといったことが、
分かりやすく明記されている内容のお見積りだと安心ですね。
知らないと損をする小冊子
こんにちは。スタッフ堀江が各務原市の現場に潜入してきました!前回の続きで今回は錆止めの後の中塗り、上塗りの工程です。
こんにちは。新人スタッフの堀江です。今日はとっても暑い、30度越えです。6月でこの暑さだと8月が思いやられますが水分補給しながら現場へ赴きます。現場の社員には感謝ですね。本日は各務原市のT様のお宅へ行ってきました。こちらのお宅で作られている...........